おんぷちゃんのひとりごと♪ Byたかまつ楽器

tgakki.exblog.jp
ブログトップ | ログイン

情報処理能力

2分おんぷです(^^♪




ちょっと前に、
珍しく父と2人でテレビを見てて

なんかのクイズ番組みたいなやつで
父が毎週楽しみにしてるっぽい番組だったんですけど



そんなかで、
4人の人物の会話を同時に流し、1人のみ特定してその人のしゃべった言葉をあてる、

ってクイズがありました。




なんか難易度が高いクイズだったみたいで、
番組に出演してるタレントたちも正解者が少なく、もちろん父も分からなかったみたい。



でも、
アタシはなんなく分かってしまいました。




『簡単やん』

と思うくらいだったのですけど、不正解率にびっくり。




で、その後の解説で
この問題を得意とする人は、
脳の情報処理能力が優れてるとかなんとか・・




確か学生の頃このように習ったような気がします。(真面目ではけしてなかったのでうろ覚えwww)

人の脳は、例えば人ごみの中や電車など、様々な雑音の中にいたとしても、隣にいる人と会話する事ができます。
全く同じ状況下で、それを機械に録音して聞くと、まわりの雑音と隣の人の会話はまったく同じような音量なので、まったく聞き取れない。
ではなぜ人は、雑音の中で会話を聞き取ることができるのか。
それは、脳が“雑音”と“聞き取るべき音”とを分類しているため、実際は同じ音量が出ていたとしても、“雑音”の音量を脳が制御し、聞き取りやすくしているのです。

この能力は基本的に備わった能力なんですけど、
特に、音楽などで固定の音だけを聴いたりする機会が多いと、さらに発達してくるらしいのです。



なので、ピアノを習っている人はもちろん
歌、楽器を演奏する人達は、基本的にこの能力が普通の人より備わっているんですね!



一応、私もソルフェージュは少しばかり勉強しましたし、
コンサートやライブ、CDなどで特定の音を聴いたりする機会はかなりあります。


たとえば、吹奏楽の演奏会にいけば、やっぱりホルンの動きを耳で追ってますし
バンドのCDを聴く時も、ドラムやベース、ギターの音を単体で聴いてることが多いです。


普段自分がなにげなくしている事が、実は耳や脳の能力を高めていたとは・・・
びっくりです(゜o゜)


みなさんも、音楽を聴く時に、ちょっぴり意識して聴いてみて下さいね(^^♪
by t_gakki | 2009-07-10 14:52 | レッスンの話/音楽教室関連